会長挨拶

この度、洲本商工会議所青年部令和4年度会長を務める事になりました秦慎二郎と申します。
商工会議所青年部は日頃より、会員相互の交流と連携を図り、地域社会の健全な発展を図る商工会議所活動の一翼を担い、豊かで住みよい郷土づくりに貢献する事を目的として日々活動しています。このような活動が出来るのも行政並びに各種団体の皆様、市民の皆様、そして諸先輩方のご理解とご協力の賜物です。地域の皆様に支えられ活動をさせて頂いている事に心より感謝申し上げます。
さて洲本商工会議所青年部は今年で設立45年目を迎えます。
これまで300名以上の先輩方が在籍され、その方々の情熱と努力により今の青年部があります。
先輩方が築かれた土台の上で我々現役メンバーは商魂と地元愛を継承し、更に洲本市の為に力を注ぎ街を変えていかなければいけません。
しかしながら設立から半世紀近くが経ち、我々を取り巻く環境も様変わりしています。
淡路島並びに洲本市の経済情勢の変化や人口の減少に伴い、会員数も減少傾向にあります。
またここ数年青年部事業に対しての参加意識や参加率も低下しているように感じます。そういった状況の中会員増強はもちろんの事、今ここで改めて青年部や商工会議所の存在意義を再確認し、青年部会員が本当の意味で参加する価値のある組織にしようと考えています。

 そこで今年度のスローガンは

Enjoy

と致しました

 

有事の時代に何を想い、何を考え、どう行動するか。
答えは無限にありますが、我々が今やるべき事はただ一つ。
立ち止まらず思考と試行を繰り返し、ただ前に一歩ずつ進む事です。
そしてその原動力になるのは同じ刹那(とき)を過ごし、喜びを分かち合った仲間との楽しいひと時です。
どんな時でも楽しむ事や面白がる心が前進する力となり、どんな苦境に遭遇しても笑い飛ばし弾き返せる強さにつながるものと考えます。
色々と制約があり自由に行動しづらい時期が長く続き、改めて何気ない日常の営み、人との関わりの尊さを実感しています。
そんな時だからこそ我々青年部が少しでも地域の皆様方や子供達の笑顔につながり、喜びや楽しさを実感出来る時間や空間を提供し、街を盛り上げたいと考えています。

それを実現する為にはどうしても皆様方のご支援ご協力が必要不可欠です。
今後も我々は地域経済の発展、地域活性化に寄与するよう邁進してまいりますので、今後とも変わらぬご指導ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
結びにあたり、昨年度開催させて頂いた地域活性化事業~スマイルエナジー~について多大なるご支援を頂きました事を深く感謝申し上げご挨拶とさせて頂きます。